MESSAGE・HISTORY

ごあいさつ
『天上を制する』
一朝有事の際に真価が問われ人命に大きく関わる消防設備を大きな芯柱・基礎土台とし、創業六十余年。
私は見上げた天井とその全ての空間に新たな命を吹き込み、日の国に住む世界中の方々と、そして此れから命を授かり生を受ける未来ある新しい命を護り、笑顔のたえるコトのない、ヒトのココロに明かりを灯す、そんな空間創りを誓い、消防×建設の融合した『建設防災会社 株式会社トネクション』を創りました。弊社も変革の時を迎え、すべてのコトに『フルスイング』で挑み、心踊るよ様な体験を体感出来る様、精進して参ります。
代表取締役社長CEO 栩野裕光

沿革
昭和34年1月 | 栩野司郎がヤマト消火器(株)の特約店としてトチノ商会創業 |
---|---|
昭和41年11月 | 栩野幸子が営業権継承 |
昭和55年5月 | スプリンクラー消火設備等の防災設備全般の点検改修工事業務開始 |
昭和57年4月 | 超高層ビルの特殊消火設備(ハロン・二酸化炭素)メンテナンス業務開始 |
昭和58年6月 | トチノ商会を(株)トチノボーサイとし、栩野尚光が代表取締役就任 |
昭和59年4月 | 官公庁の委託管理業務の請負開始 |
平成3年4月 | 新築工事に伴う消火設備新設工事業務開始 |
平成5年5月 | レインクラー設備の設計・施工業務開始 |
平成8年7月 | 消防設備フルメンテナンス契約開始 |
平成10年2月 | 建築設備定期検査、特定建築物定期調査業務開始 |
平成14年12月 | 防火対象物定期点検の業務開始 |
平成15年4月 | スプリネックス消火設備とダクト消火設備の施工開始 |
平成20年1月 | 全国対応業務開始 |
平成22年5月 | 全国の省庁の入札資格獲得、販路拡大を強化 |
平成28年12月 | (株)トチノボーサイを株式会社トネクションへ商号変更 |
平成29年3月 | 一般建設業許可取得 |
令和2年2月 | 栩野裕光が代表取締役社長CEOに就任 |
令和2年9月 | 東京赤羽本店を開設 |
令和2年11月 |
神奈川県に南関東支店を開設 一級建築士事務所登録 |
令和2年12月 | 東京都中央区日本橋にサテライトオフィスを開設 |
令和3年5月 | 特定建設業許可取得 |
令和3年6月 | 本社全外壁改修工事・全内装工事を行い、建物の資産価値の向上を実施 |
令和3年10月 | 全国を3分割+Oneにて、事業本部化へ |
令和3年10月 | 建築×消防の融合ECサイトをリリース |
令和4年4月 | 「FR部」発足(東京本店フロア部、建築設備リノベーション部、建築消防ECサイト室の3部署が統合) |
令和4年4月 | 新規事業ドローン外壁調査「FL×TO」開始 |